SSブログ

これからの建築物 [窓]

地方の行政の方々と 話を しました。

これから建てる 役所・学校・公共建物など

断熱をもっとかんがえ、 これからの エコに向かわないといけない

なんて話になりました。

建物をRCで建築 断熱を どうするか?

RCの建築物でいいのか?

窓の断熱は どうするか?

なんて、話し合いました


やっと 気がついてきた 人たち が でてきましたね


スタート できれば いいんですが?


木製窓とアルミサッシ [窓]


木製窓とアルミサッシを比べてみます



木製窓とは 海外の 中級から高級物件に使用されている窓です

木で主構造を製作し 耐久性を あげるために アルミの被服をしているものもあります

窓ですから 枠と障子の組み合わせで 障子のガラスにに LOW-E コーティング アルゴンガス 注入は

普通の仕様です 

断熱の目安となる熱貫流率は2.0~1.0という値になります

(熱貫流率(W/(m.K)は 数字が小さいほど 断熱が 高い)


アルミサッシは日本でよく使用されている 窓部品です

なぜ、窓の部品なのかというと サッシとは 障子を意味することで

アルミサッシには 簡易的な枠しかついていません

障子を中心とした 商品です

工事のときに サッシをつけたあと 窓用の枠を大工さんが作り 窓として完成しています

窓の枠の断熱は 大工さんの腕にかかっていました

そんなこと 大工さんは 理解していません


今年、4月から アルミサッシも 窓としての 断熱表示をするように 指導されています

アルミサッシは 熱貫流率で4.7~3.0程度がやっと

樹脂を使用して2.33ぎりぎりを 表示しています

一握りの商品です

アルミの簡易枠を含めた 表示となったからです

海外とあわせるためです


これが 地球温暖化 防止を やっていこうという 日本の 窓 です

住宅だけでなく 工場や ビルも 同じことです



2.33とは現在日本の断熱表示の 四つ星 の最高級断熱となるからです

中国や韓国 そしてヨーロッパ 北米の ほとんどの商品は

2.0以下です 法律で定められています



次に見た目です


DSC00063.JPG

これはアメリカのマーヴィン社のオーニングです

LOW-Eコーティング アルゴンガス 注入

内側に網戸がついている写真です 網戸も木枠です



DSC00061.JPG

YKK AP 
LOW-Eコーティングガラス使用 複層ガラス


どちらもクロス巻き込みの取り付けです

見た目は 断然 木製です

高級感が違うし 窓や窓枠に 結露がおきにくいです



あとは 金額です

日本のアルミサッシメーカーの2.33の断熱基準を クリア しているものと

変わりません

私の立場では 木製のほうが 安いケースが ありますが ほぼ 同じです

防火が絡むと 木製のほうが 高くなります


納期や 発注先が 海外  など 商流が いいものを 拒絶する 

そんな流れがあります

そのため 日本の窓は 遅れすぎてしまいました



大手ハウスメーカーも 海外の 窓を 使用しはじめました

日本のサッシメーカーに 責任感が ないため 

防火の問題 断熱の表示

クリアすべき問題を 先送りにし

ごまかしているからです


一度 木製窓を 検討するのも良いのでは


海外の窓と日本の窓2 [窓]



海外の窓のガラスは 一般的には 

複層ガラス LOW-Eコーティング アルゴンガス


フレームは 樹脂 木 金属 など

フレームの金属は 米国のフロリダあたりの 温暖な 地域 が多いです

日本は 金属が 一般的ですね アルミですから


これだけ ハウスメーカーや工務店が 住宅の 断熱を 高めようと

がんばってきてますが

日本の窓メーカーである アルミサッシが これに 答えていない


木製は腐るから やめたほうが良い

樹脂は 防火で 使えないから 採用しない

やっぱり アルミサッシが クレーム少ないから これを使います

こんな形で ビルダーたちが 使っています

でも、断熱は アルミサッシ業界のために 日本の基準が低く

その貧弱さに 目を向ける ビルダーが 少ない

しかし 近年 大手 ハウスメーカーは

標準ではないですが

海外の木製窓を 採用してきている


国内の 断熱できる 窓に 限界を 感じてきているためで

去年から今年に発覚している アルミサッシ業界の耐火不足の問題も

これに加速してきている


いくら 壁の断熱を 進めても 開口部の断熱が いい加減であれば

これから 日本が 目指す エコ な 住宅は 造ることができない 

こう思います

DSC00005.JPG







海外の窓と日本の窓 [窓]



北欧や北米・韓国の窓を見ると 窓のガラスが ゆがんでることが多い

日本では ほとんどない

もう10年ぐらい前ですが住宅を見学に ツアーをしたことがあるが

ある工務店の社長が 

「ガラスが ゆがんでます

日本では こんな 雑なガラス 作らないですね」

そんなことを 言っていました

密閉の良い 複層ガラスを 観たことがないため

気圧の変化により 複層ガラスの空気層が 

膨らんだり 縮んだり します

日本では 10年前というと

複層ガラスがあったとしても ただ ガラス が 2枚というのが

一般的でした

そのころ 他国は LOW-E アルゴンガス の商品が 当たり前のように

製造されていました

日本は これからですが

今も 気圧の変化 により 住宅のガラスが ゆがむ なんて あまり 見ることないですが

最近の住宅で やっと 出てきました

北欧や北米・韓国や中国 この辺から どのくらい 遅れてしまったのだろうか?

窓の断熱を 考えていけば 

駄目なものがわかってくると思います


日本ではここはアルミサッシ業界になってしまいました


高度成長の時代に作られた 産業を ただ 守って いるだけでは

今の時代には ついていけないことを

わかってほしい

その産業を 国が 守って しまったら

進歩は なくなるんだと思います


窓は

あまりにも海外との差が できてしまっている

アルミサッシ業界が言っている断熱は 世界の半分にも

達してない


ここを何とかしないと わが国の 住宅は 良くならない

こう思います



special-shape-07-690x540.jpg

今の窓、昔の窓 [窓]

窓とは 日本の窓 と 海外の窓では もともとが 違っていますが

現在、日本で窓といわれているものは 西洋のスタイルのものに近づいてきたと思います

欧米では窓に関しては 考えが 変わってきてまして

特に大きさです


1900年代前半


昔は 窓の大きさを なるだけ 小さくし 窓から逃げる熱を なるだけ 小さくするという考えです

ガラスの断熱技術が それほど 高くなかった ので 小さくすることを 心がけていました



File0001-2-2.jpg



そして、少しずつ 技術は進歩しています

1900年代半ば

アーネヤコブセンの設計では この程度 少し大きくなってきました

File0002-1-2.jpg

2000年に近くなってきて

ガラスの断熱技術が進み ガラスは 大きくするほうが 断熱が いい ことがわかりました

小さな窓をたくさんつけるより 大きな窓を つけたほうが 断熱が よいのです


vpw_sitting_room_open_540.jpg


今の日本のアルミサッシではこの話 まだ できる状態では ありませんが


日本の断熱も 少しは よくなってきてます 


海外との差は とても 離れすぎていますね

窓の断熱性能表示制度の改正 [窓]

窓の断熱性能表示程度の変更は

経済産業省告示第119号 エネルギー使用の合理化に関する法律第86条の規定を実施するため

今年4月から実施されます


今までガラスを強調した断熱表示とアルミなどの枠の断熱表示を分けて表記していましたが

窓として枠とガラスを合わせた表示になります

これでやっと海外と表記方法が同じになります

そして、断熱性能の低い日本製の 断熱性能を上げていく方向となります




この表示をメーカー任せにしているようですね

じゃ 好きな数字を メーカーがつけることができますね

本当に4月から表記できるんでしょうか?

法律です

『罰則規定がないから 遅れたって 良いよね』

『間に合わないよ』

『間に合わなくて良いんでしょ』



なんて

平気で話しています

表示に間に合わなければ 普通は販売できないでしょう

これって 法律で 決められていることですよ

ちゃんとしませんか

サッシ業界 おかしくないですか


耐火不足を指摘されているトステムをはじめ 

サッシ業界のこのごたごたの中で

本当にできるんでしょうか


それだけの責任感があるのでしょうか


世界と性能が かけ離れた 製品を作り続けていた

その責任を これから どのように 果たせるのか

・・・・・・・

外部産業が 窓の産業に 入って 来ないかな?

正直にやれば いけると 思うんだけど

そんなこと

期待してます




エコでないエコポイント [窓]

アルミサッシの話にまた なります

今実施されている エコポイントですが 

今年3月まで エコポイントをもらえる窓が

4月1日の表示から エコには犯罪的な 表示に なってしまいます


というのは

4月より 断熱表示の 一本化 を行います

これは熱貫流率(U値)を表示することになります

今までは ガラスの表示を強調し アルミの表示と分けて表記していました

これで 海外の表示と 同じ となります

そして、断熱の ランクを 星の数で 表します

★x1から★x4で表記されます

現在 エコポイントをもらえている アルミサッシですが 4月からは 犯罪的な★x1の最低ランクのものが出てきます

現在のエコポイントはエコではないんですよね


4月からの表示のあとにエコポイントをつければよかったのに と 思います




パチンコ業界もアルミサッシ業界も同じか? [窓]

昨年末 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか という 本がでた

私はこれで はじめて パチンコ に絡んだ いろんなことを 知った

韓国は法律で2006年に全廃をした パチンコ依存症が原因だ

日本はどうだろう すごい数の依存症がいるらしい ギャンブルがお手軽すぎますね

業界団体パチンコチェーンストア協会にはアドバイザーとして 政治家 がたくさん名を連ねる

TVなどのCMにパチンコが多い、そのため マスコミから業界への批判ができない

パチンコ関連の会社は日本企業ではなく 北のほうらしいです

そちらの 軍事 関係にお金が流れてる ようだ との ことで

全廃した韓国に相談に行ってるようですね

全廃する方法を教えてもらいに


よくないって わかって いるのに

やめられない

そこに いろんな からみがあるから

必ずそこに 政治家 がいます


アルミサッシも同じです

オーストラリアはアルミサッシの製造を全廃しましたよ


窓が寒い! 今日のTV [窓]

今朝、NHKのテレビを見てたら

住宅のECOな暖房 とか 言うことで なんとなく 見てました

モデルになったのは築3年の断熱マンションとかいってました

リビングの吐き出しから昼間かなり日が入り 暖かそうでした

夜になるとヒンヤリ寒いということで

エコなことを研究している人が出できてまして

赤外線の温度計で 冷たいところを探してました

吐き出し前の床が冷たいっていって

窓に断熱シートをはってました

そして カーテンの下から冷気が出るからって

そりゃ アルミ枠から 熱が 垂れ流しですよね

屏風の低いものをカーテンの下に立てかけてました

そして床材のうえに発泡スチロールを敷き 

その上にカーペットだったような気がします

もう、いい加減にしてほしいと 思いながら 見てましたから

インテリアを想像してください 最低です


このマンションの問題はアルミサッシにあるよってことなんです

こんな住宅 作っちゃ だめだよ

マンションの企画会社 勉強をしましょう

アルミサッシは やっぱり よくないよね

海外では樹脂サッシでも 火災に対する 考えを もってすよ

日本だけ安全に関して違います

これって 問題ですよね

photo_lg_lin1.jpg




お勧めの窓メーカーは? [窓]

窓に関して好き勝手いってますが

じゃー 何が良いのか メーカーを 教えてなんて いわれまして 書きます


窓を見てください

DSC00002.JPG

YKK AP エイピアJ 複層ガラス LOW-E U値:4.07W/m2・K

DSC00005.JPG

MARVIN WINDOWS AND DOORS 木製 アルミクラッド 複層ガラス LOW-E アルゴンガス入り
U値:1.7W/m2・K

見た目も性能も MARVIN のほうが良いです

金額ですが

MARVINのほうが1.7倍 高いです

写真は我が家のものなんですが

差は価格以上にあります

窓の快適さは住まないとわかりにくいですが

今の季節、部屋側から窓面に手をかざせばよくわかります

冷たい感じはありません 

こういうレベルの窓を使用することで 住宅の 計画が 今までの ものとは変わると思います

玄関にリビングなんて 問題なくできますよ!

海外の住宅は窓と玄関ドアの断熱ができているから リビングに玄関なんて よくありますよね

日本のアルミの玄関ドアではちょっと無理かな? アルミサッシの窓もね?

住宅造りがガラッと変わりますよ

だって、玄関ホールとか廊下とか省略されてきますね

この狭い日本の住宅には必要なことではないでしょうか

窓の断熱による住宅の計画は今度書きます


話し戻して

窓のメーカーですが

いろいろ検討した結果

我が家についているMARVIN(マーヴィン) という アメリカのメーカーです

性能はドイツや北欧のほうがよくしてますが

やっぱり、マーヴィンが良いでしょう!

理由は

基本的な性能をクリアしている U値:1.7W/m2・K 程度を標準品としている

海外メーカーなのに保証がある 本体:10年 ガラスのシール20年

日本に事務所を構えている それにより サポート体制ができている

価格帯のバリエーションが多数ある
木製とファイバーグラス製


このマーヴィンというメーカーは アメリカでは 高級なブランドです

昔、輸入住宅ブームで並行輸入していた業者から買ったこの手の商品に懲りていた人がいますが
つりつけ説明などもトレーニングされないでつけていました
腐りますよ

防水テープつけて無い現場 ありましたね(笑)

今はメーカーが日本に来てますからちゃんとしてますよ

アルミサッシメーカーより商品の取り付け説明してますよ


海外や国内の木製窓メーカーがたくさんありますが

とにかく保証がきちっとしてます

これが一番です

アルミサッシメーカの保証よりも優れてますね

YKKの樹脂窓はアメリカで試験販売をしています

今、日本製では となると YKK 意気込みを買いたいです そして、期待してます

現時点ではMARVINがよいと思います

検討してみたらいかがでしょう

logo marvin web.jpg

マーヴィンの営業みたいになりました  関係ありません

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。